我が家で行っている家庭菜園のコツを紹介します

我が家で行っている家庭菜園のコツを紹介します

我が家では、猫の額ほどの庭ではありますが、自分たちの食べるものは自分たちで出来るだけ作ろうというモットーで家庭菜園を営んでいます。日のあたる場所も限られていますが、一年を通してかなりの収穫が得られて満足しています。

植物の育て方

具体的には、水菜、チンゲン菜、小松菜、ほうれん草、二十日大根、春菊などの葉物を中心として、茄子、ししとう、人参ズッキーニいんげん、ピーマン、ゴーヤにまで手を広げています。これらはいずれも素人にも比較的栽培しやすく、かつ収穫もそこそこ期待できる植物です。

路地栽培でコツになるのが、如何に土を上手に手入れをするかという事だと思います。我が家ではプランターを一列に平行に並べ、寒冷紗まできちんとかけて防虫対策をすると同時に、一つの植物を同じ土で栽培し続けない様に、土をローテーションしています。

それぞれの植物に対して育て方は異なります。例えば茄子はとても水が必要で、毎日の水やりは欠かせません。毎日たっぷりの水を与えます。一方で春菊や人参は水をやり過ぎると元気がなくなってきてしまいます。土作りにも工夫が必要です。特に酸性度にはいつも気を遣っています。

植物を育てるコツで重要なこと

苦土石灰を混ぜて酸性度を落とさなければほうれん草などは、たとえプランター菜園であってもうまく育てることはできません。収穫を終えた土はプランターから一度出し、全てふるいをかけて前に植えていた植物の根っこを取り除いたうえで、数日天日干しを行い、そこに肥料を混ぜ合わせて再度利用するようにしています。

この作業を怠ると、美味しい野菜は収穫できないわけです。家庭菜園は手軽な趣味です。自分のまいた種が発芽し、毎日少しずつ大きくなっていくのを見ているのはとても楽しいものです。やりがいもとてもあります。

しかし、育て方を一つ間違えると、おいしい野菜の収穫ができないどころ、病気が発生したりすることもあるのです。毎日の水やり、肥料やりの時にその植物の状態をきちんと観察して、手入れをしてあげることが大切です。

植物を良く理解するには?

私はこのような家庭菜園のコツを習得するのに約3年ほどかかりました。初めは多くの収穫を期待するあまり、種をまきすぎて成長不良を引き起こし、結果としておいしい野菜にあり付くことができないこともありました。

よく調べもしないで適当な時期に種まきをし、肥料もやり過ぎた結果、枯らしてしまったこともあります。まず自分の育てたいと思う植物の事をよく知ることから始めましょう。色々な書籍に書いてありますが、

比較的栽培が易しい植物から、かなり難しい専門的な植物まであります。野菜だけに限らず、まずどのように育てれば一番元気よく育つのかをよく理解してあげることが大切です。是非おいしい野菜を栽培しましょう。

pixta_orizururan11

オリヅルランの育て方

オリヅルランはユリ科オリヅルラン属の常緑多年草で、初心者にも手軽に育てられるため観葉植物として高い人気を誇っています。生...

pixta_kisoutengai

奇想天外(ウェルウィッチア)の育て方

ウェルウィッチアは生息地をアフリカのアンゴラ及びナミビアのナミブ砂漠にしている裸子植物の一つです。日本では2つの和名があ...

pixta_nouzenkazura

ノウゼンカズラの育て方

ノウゼンカズラの歴史は古く、中国の中・南部が原産の生息地です。日本に入ってきたのは平安時代で、この頃には薬用植物として使...

pixta_yagurumagiku

ヤグルマギクの育て方

この花の特徴としてはまずは菊の種類であることです。キク目キク科の花になります。野生の状態で青色の状態になっています。です...

pixta_miyamakinbai

ミヤマキンバイの育て方

バラ科のキジムシロ属であり、原産国は日本や韓国、中国の高地になります。日本では、北海道から本州の中部地方にかけて分布して...

pixta_turubakia

ツルバキアの育て方

ツルバキアは、原産、生息地共に南アフリカのものが多くあり、主に24種類が自生しています。ユリ科のツルバキア属に属していま...

pixta_seruriaserubia

セルリア・フロリダの育て方

”セルリア・フロリダ”は南アフリカケープ地方が原産の植物になります。日本にはオーストラリアから切り花として入ってきた植物...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミヤマハナシノブの育て方

この花はナス目に該当する花になります。ハナシノブ科、ハナシノブ属に属します。高山などをメインに咲く山野草で、多年草です。...

pixta_esknasans

エスキナンサスの育て方

エスキナンサスとは、イワタバコ科の観葉植物です。半つる性で赤い花をつけるこの植物は、レイアウトをすることで、南国風のエキ...

pixta_daboesia

ダボエシアの育て方

ダボエシアは学名でDaboeciacantabrica’bicolor’といいますが、分類で言うとツツジ科ダボエシカ属に...

スポンサーリンク

pixta_maizurusou

マイヅルソウの育て方

こちらの草花の特徴としてクサスギカズラ目、クサスギカズラ...

pixta_bushrose

バラ(ブッシュ・ロー...

ブッシュローズは低木として育つものを差します。ヨーロッパ...

pixta_matubaran

マツバランの育て方

マツバランの特徴といえば、やはり面白いその形でしょう。江...

pixta_kuransin

鉢植え植物を上手に育...

鉢花は花が咲いているものやつぼみの時期に購入するとその時...