植物栽培の楽しみ方について。

植物栽培の楽しみ方について。

私たちは、身近に植物が生息しているのを知っています。いわゆる雑草は、育て方を教えなくても、年から年中、切っても切っても生えてきます。かれらの生命力はほんとうにすごいものです。雑草は栽培という概念を必要としません。

バラの育て方

いわゆる栽培の価値のある植物ほど、弱く育てにくいものです。そのひとつにバラがあります。咲き誇るバラはとても美しく、店頭で見ますと、割合高価なものです。これらは育て方が上級者でないと難しい部類に入ります。

わたしなどは、まったく手間いらずとされる観葉植物さえ枯らしてしまうので、よそ様の家の庭に毎年咲くバラを見ては、感心し、感動しています。なぜなら、バラ科の植物は多くの肥料を必要としますので、鉢植えで育てると必ず肥料不足となります。

地植えをしても土壌があっていないと花を咲かせるまでには至りません。ガーデニングに凝られる人たちは、バラ園を完成させるのがステイタスです。美しいイングリッシュガーデンを完成・維持させるには、雑草を取り除き、適切な時期に肥料をやり、目配せを怠らないという日課があります。

それはそれは労力がかかります。それにきれいなうちはいいですが、花が枯れますと、すぐにお掃除をしないと散らかって見えてしまいますから、これも大変です。よその家の庭だから、安心して見れるのです。

こちらのイングリッシュ ラベンダーの育て方もかなり参考になります♪

野菜の栽培

野菜の栽培も同様です。ミニトマトのように放置していてもいくつかは実がなりますが、食用にとなるとやはり土壌管理が必要となってきます。ところで、今年は旅先の青空市場で買った細長いかぼちゃがとてもおいしかったので、実家の庭にまいたところ、みるみる成長して、いくつかの実がなりました。

かぼちゃは人工授粉が必要とされていますが、昆虫がうまくやってくれたのでしょう。副産物として、何回もかぼちゃ色の花を咲かせて、目を楽しませてくれました。次々につるを伸ばして生長していくのを観察するのは、なかなかに楽しいものでした。

こちらのかぼちゃの育て方も詳しく書いてありますので、参考になります♪

植物を栽培して感じたこと

そして、秋になって、いよいよ枯れてしまいますと、もの悲しくなりました。そういえば、お中元にもらったマスクメロンのたねもまいてみました。するとかわいい双葉まではたくさん生長しました。けれども、楽しみはそこまででした。

みかんやピーマンといったものにも種があるので植えてみますが、なかなかこれも生長はしません。迷ったのは、柿の種です。これは生長にひどく時間がかかるので、種から育てると気の遠くなる話になります。たいていは、苗木や挿し木でもって購入するものです。

このような生長時間を考えると人間の一生って短いのだなとつくづく思います。一年草の連中の、いきいきとして華麗に色とりどりに咲き誇るのも、その短さゆえだなあと思うのです。

pixta_hedexikium

ヘディキウムの育て方

ヘディキウムは東南アジアを中心に約50種類が分布されています。花が美しいものが多く、種間交雑により育成された品種もありま...

pixta_homeria

ホメリアの育て方

ホメリアは庭植えの場合に関しては、数年植えっぱなしでもそのままの状態で育つことができます。毎年球根を掘り上げるよりも、花...

pixta_sissasu

シッサスの育て方

シッサスはオランダで品種改良をされたという歴史を持っていて、ブドウ科の植物なので葉っぱの裏側には白い樹液のかたまりが付着...

pixta_miyakozasa

ミヤコササの育て方

ミヤコササは、イネ科でササ属の多年草です。北海道の南部から九州までの太平洋側に生息していますから、山地でよく見るササ類で...

pixta_daimonjisou

ダイモンジソウの育て方

ダイモンジソウはユキノシタ科ユキノシタ属の多年草で、日本国内では北海道や本州、四国、九州などに分布しています。湿り気のあ...

pixta_ninjin_01

人参の育て方

原産地はアフガニスタンで、ヒンズークシーという山のふもとで栽培されたのが始まりだといわれています。古代ギリシャでは薬用と...

pixta_poinsetia

ポインセチアの育て方

特徴としてはなんといっても赤い花びらと緑の葉でしょう。クリスマスにピッタリの色合いです。そう考えて購入する人もいるでしょ...

pixta_hanabisisou

ハナビシソウの育て方

盃のように大きく開いた花の形で、鮮やかなオレンジ色の花を咲かせます。カリフォルニア原産の小型種で淡い黄色の花がたくさん咲...

pixta_papaiya

パパイヤの育て方

パパイヤはメキシコ南部から西インド諸島などが原産と言われており、日本国内においても熱帯地方が主な生息地になっており、南国...

pixta_andesnootome

アンデスノオトメの育て方

アンデスノオトメというものはマメ科の植物になりますので、マメ科特有の黄色い蝶形をした花を咲かせてくれます。3cmぐらいの...

スポンサーリンク

pixta_putitomato

植物の育て方について

今年はガーデニングで野菜を育ててみようと思っている初心者...

pixta_kitadakesou

キタダケソウの仲間の...

キタダケソウはキンポウゲ科キタダケソウ属の多年草で、高山...

pixta_rubapu

ルバープの育て方と注...

ルバープは和名をショクヨウダイオウといい、シベリア南部地...

pixta_kamisonia

カミソニアの育て方

カミソニアとは北アメリカの西部を原産とする植物であり、6...