観葉植物として人気のシュガーバインの育て方

観葉植物として人気のシュガーバインの育て方

シュガーバインは可愛らしい5つの葉からなるつる性の植物です。常緑蔓生多年草で育て方も簡単なので初心者の人にもおすすめです。

シュガーバインの置き場所

基本的な栽培は屋内で行ないます。日当りの良い場所を好みますが、真夏の直射日光に当たってしまうと葉やけを起こしてしまいます。ですから、風通しがよく明るい日陰で管理するといいでしょう。

耐陰性がありますので少々の影でも問題ありません。しかし、あまりにもくらいと間延びしてしまいますので、カーテン越しの窓辺などが適しています。冬は最低温度0度程度で、屋内であれば基本的に問題ないでしょう。屋外に置いてしまうと凍ってしまって葉を傷めてしまうので特に冬場は注意が必要です。

こちらの部屋の中でも簡単に栽培することが出来る観葉植物も参考になります!

シュガーバインの水やりについて

水やりはたっぷりめに与えます。夏場の土がよく乾く時期は乾く前に与えても構いません。秋から冬にかけて徐々に水やりを減らしていきます。冬は表面が乾いてから2~3日経ってあげる程度で充分です。与え過ぎてしまうと根腐れを起こす原因になります。

シュガーバインは葉が多いので、冬場の室内が乾燥している状態が続くと葉がしおれ始めます。土が乾いていないのに葉が元気がない場合は、霧吹きを使って葉に直接水をあげるといいでしょう。

肥料は液体肥料が好ましいです。春から秋まで緩効性のものを与えると良いでしょう。しっかりと管理することで、シュガーバインはつるがよく伸び大きく育ちます。

シュガーバインの栽培での注意点

2年に1回を目安にして、根が底から出てきたら植え替えするようにしましょう。適期は5月~6月です。用土は観葉植物専用で問題ありません。自分で作りたい方は、赤玉土と腐葉土を混ぜ排水と保水両方を兼ね備えた土にしましょう。

シュガーバインはどんどん成長すると下葉がなくなって見苦しくなってしまうことがあります。その際は、植え替えの時期に合わせて短く切り戻します。切った周辺から新しいつるが伸びてきますので、樹形を整えながら育てます。また、長く伸び過ぎたつるは切り落として問題ありません。

こちらの観葉植物の上手な育て方が参考になります♪

切り落とした枝は挿し木として利用することができます。発根促進剤を切り口につけて土に刺しておくと2週間程で根付きます。また水挿しもできます。いずれも葉のついた2~3節を用意して一番したの葉(根元に近い方)の葉をちぎってそこが土(水)に浸かるようにします。

どちらの場合も水を切らさないようにして明るい日陰で管理します。基本的に屋内で育てる植物ですので虫がつきにくいですが、ベランダ周辺などに置いてあるとアブラムシやカイガラムシがつくことがあります。

見つけたら殺虫剤を使って駆除しましょう。カイガラムシの場合は殺虫剤ではなく使用済みの歯ブラシなどで擦り落とすといいでしょう。予防策として、葉の裏に葉水をかけると効果があります。

観葉植物の育て方など色々な植物の育て方に興味がある方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:シッサスの育て方
タイトル:シュガーバインの育て方
タイトル:コロカシアの育て方

pixta_yuri

ゆりの育て方

ゆりは日本国であれば古代の時期から存在していました。有名な古事記には神武天皇がゆりを摘んでいた娘に一目惚れして妻にしたと...

pixta_enkoririum

エンコリリウムの育て方

パイナップル科に属しており日頃よく口にするパイナップルの原種から派生したとも考えられています。乾燥地に生息していた事もあ...

pixta_serojine

セロジネの育て方

セロジネはラン科の植物でほとんどの品種が白っぽい花を穂のような形につけていきます。古くから栽培されている品種で、原産地は...

pixta_sakura11

サクラの育て方

原産地はヒマラヤの近郊ではないかといわれています。現在サクラの生息地はヨーロッパや西シベリア、日本、中国、米国、カナダな...

pixta_ojigisou

オジギソウの育て方

オジギソウは非常に昔から日本人に好かれてきた植物です。そもそものオジギソウの名前の由来を見ると、触ると葉を閉じてしまって...

pixta_satoukibi

サトウキビの育て方

サトウキビはイネ科の多年草で、東南アジアや、インド、ニューギニア島などが原産と言います。また、インドの中でもガンジス川流...

pixta_matunonakama

マツの仲間の育て方

マツの仲間の特徴としては、環境や種類によって様々に異なってくるものの、マツ属に含まれるものは、基本的に木本であり、草本が...

pixta_kokutan

コクタンの育て方

コクタンは、カキノキ科カキノキ属の常緑葉樹ということですが、柿の木自体も非常に硬い木ですので、同じような特徴を持っている...

pixta_kanaoi

カンアオイの育て方

カンアオイは、ウマノスズクサ目ウマノスズクサ科カンアオイ属に属する植物です。日本名は「寒葵」と書かれ、関東葵と呼ばれるこ...

pixta_kariflower

カリフラワーの育て方

カリフラワーはブロッコリーが突然変異で白くなったもので、原産地は地中海沿岸です。ブロッコリーと同様野生のカンランから派生...

スポンサーリンク

pixta_tuwabuki

ツワブキの育て方

ツワブキは海沿いの草原や崖、林の縁などを生息地としている...

pixta_aristrokia

アリストロキアの育て...

アリストロキアの特徴と致しましては、花の独特な形状があり...

pixta_ninjin_01

人参の育て方

原産地はアフガニスタンで、ヒンズークシーという山のふもと...

pixta_rippia

リッピアの育て方

リッピアとは日本名で姫岩垂草(ヒメイワダレソウ)とも呼ば...