花壇や水耕栽培でも楽しめるヒヤシンスの育て方

花壇や水耕栽培でも楽しめるヒヤシンスの育て方

ユリ科の植物であるヒヤシンスは、花壇や鉢、プランターで何球かをまとめて植えると華やかになり、室内では根の成長の様子も鑑賞できる窓辺でのコンテナ栽培も楽しむことができます。植え付けの時期は、10月中旬から11月上旬にかけてで開花の時期は3月から4月です。

ヒヤシンスの鉢植えでの育て方

鉢植えで育てる場合は、水はけのいい砂質壌土で日当たりのいい場所であれば、春先から十分に肥料を与えて耕し、花後早めに花柄をとって球根を肥大させると翌年も花を咲かすことは可能です。

ただし、鉢植えで育てる場合は、根の張るスペースが限定されるので十分球根を肥大させることが困難で、うまく管理して翌年花を咲かせることができても花数が少なくみすぼらしい姿になるので、鉢やプランターでの栽培は消耗球根と考えて、新しい球根を毎年買い直したほうが賢明です。

ヒヤシンスの育て方

プランターでの育て方は、プランターの底に、まずゴロ土を3センチから5センチの厚さに敷き詰めます。この上に市販の草花用培養土をプランターの6分目程度まで入れます。ヒヤシンスの球根は他の植物のものと比べると比較的大型なので、長さが45センチ程度の小型のプランターであれば球根3個植えが標準になります。

均等な間隔をあけて並べます。次にプランターの8分目程度まで培養土を入れます。球根の頭がのぞくぐらいの浅植えになるように深さを調節し、この後、水をたっぷり与えるのがポイントです。葉の間から花芽が顔をのぞかせるようになったら引き続き日当りのいい場所で管理します。

こちらのヒヤシンスの育て方も詳しく書いてありますので、参考になります♪

栽培時の主な注意点

寒さには強い植物ですが鉢土を凍らせない配慮は必要です。水栽培での育て方は、球根は17センチから18センチくらいの大きな球根を買い求め、10月中旬から11月に専用の水栽培容器にセットします。容器の底には水が腐敗しないように珪酸塩白土を入れておくようにします。

次にに球根の底部分に水がすれすれに浸る程度の水を入れます。それと同時に、容器ごと黒く塗った箱などですっぽり覆って根の伸びを促します。根が伸びだしてきて5センチ程度の長さになったら球根の底の部分と水面との間隔を1センチ程度あけるようにします。

水が減ってきたら減った分だけを補うようにしますが、根が伸びてきたら水の量を少し減らすのがコツです。11月いっぱいは8度前後の低温に十分合わせないと花茎や葉がうまく伸びないので温度管理には注意します。

冬は霜の被害などで植物をだめにしてしまうことがありますが、日ごろのきちんとした手入れも大切な要素です。根が十分に伸びて容器の底に届くようになったら、覆っていたものを外し日のよく当たる窓際に移動させます。日の当たる方向をこまめに変えると花茎がまっすぐに伸びて姿よく咲いてくれます。

pixta_kurumi

クルミの育て方

クルミは美味しい半面高カロリーである食材としても知られています。しかし一日の摂取量にさえ注意すれば決して悪いものではなく...

pixta_seiyouninjinboku

セイヨウニンジンボクの育て方

学名はビテックス・アグヌス・カストゥスといいます。シソ科の植物で、原産地や生息地は南ヨーロッパや西アジアなどです。 ...

pixta_usubeniaoi

ウスベニアオイの育て方

ウスベニアオイは、アオイ科の多年草で成長すると2mほどの高さにもなる植物で、直立した円柱形の茎に手のひらのような形をした...

pixta_seji

セージの育て方

セージの基本種、「コモンセージ」は、薬用サルビアの別名通り、古くから薬用に利用されてきました。サルビアは、学名では「Sa...

pixta_dierama

ディエラマの育て方

いろいろな名前がついている花ですが、アヤメ科になります。球根によって生育をしていく植物で、多年草として楽しむことができま...

pixta_dorasena

初心者でも簡単な観葉植物について

最近は趣味として、ガーデニングなどを楽しんでいる方がどんどん増えています。自宅の庭に色とりどりの花を咲かせたり、ベランダ...

pixta_biwa

ビワの育て方

ビワは中国原産のバラ科の常緑高木で、淡いオレンジ色の果実をつけます。肉厚で甘みのある果実は生のまま食べてもいいですし、お...

pixta_rebunsou

レブンソウの育て方

この植物の特徴として、バラ目、マメ科、オヤマノエンドウ属になります。園芸上においては山野草として区分されます。生え方は多...

pixta_ichigo_01

イチゴを種から育てる

甘酸っぱい味わいが特徴のイチゴの栽培方法として、市販されている苗からの育て方が一般的ですが、種から育てる楽しさも子供たち...

pixta_stajasumin

スタージャスミン(トウキョウチクトウ)の育て方

スタージャスミン(トウキョウチクトウ)とは、キョウチクトウ科テイカカズラ属の植物で、学名をTrachelospermum...

スポンサーリンク

pixta_askrepias

アスクレピアスの育て...

アスクレピアスという花は、その色合いが赤とオレンジの色合...

pixta_futomomo

フトモモの育て方

フトモモと呼ばれる果実をご存知でしょうか。これは、フトモ...

SONY DSC

コエビソウの育て方

コエビソウはメキシコを原産とする植物です。キツネノマゴ科...

pixta_brnnera

ブルンネラの育て方

ブルンネラはユーラシア西部を原産とするムラサキ科の多年草...