シンビジウムの冬の育て方について

シンビジウムの冬の育て方について

クリスマスやお正月のギフトによく利用されるのがシンビジウムです。洋ランの一種でありながら、比較的素人にも育てやすく日本でも人気があります。細長い葉の間から顔をのぞかせる、薄ピンクやパステルイエロー、ライムグリーンの花々はどこか東洋的な雰囲気も感じられ、大変上品な印象です。

シンビジウムの育て方

他の洋ランに比べて家庭のリビングにも比較的馴染みやすく、現在広く親しまれている花なのです。このシンビジウムを長く咲かせるためには、やはり常日頃の管理が物を言います。特に冬の時期の育て方には気を付けなければならない点がいくつかあるのです。例えば、湿度管理です。この植物は極度の乾燥を嫌います。

そのため室内での管理の場合には特に暖房設備などの影響に気を配らなければならないのです。ですので冬の栽培方法では、定期的に霧吹きなどを使用して水を吹きかけてあげることが一つのコツとなります。加湿器などを利用して空調を整えるのも有効です。

暖房器具の種類によっては、強い温風や汚染した空気などが室内に流れることがあります。特に石油を使用するストーブの場合には、知らず知らずのうちに空気を汚していることが多いです。

シンビジウムはそういった刺激に大変デリケートな所がありますので、暖房器具から距離を離すなどの工夫が時に必要になります。この植物は冬の寒さには比較的強いです。夜間でも5度程度であれば十分持ちこたえることが出来ます。

ですが、こうした冬の時期は突然ぐっと気温が低くなることがあり、管理をする上で油断は禁物です。平均して14度前後を保つのが理想と言えるでしょう。シンビジウムの場合、余り気温が高すぎるのも良くありません。蕾が落ちたり、やたら育つスピードが速くなったりするので管理がしづらくなります。

こちらのシンビジウムの育て方も詳しく書いてありますので、凄く参考になります♪

シンビジウムの栽培時の注意点

置き場所は日の光が豊富に降り注ぐ窓のそばなどが適当です。冬の間にどれだけ日光の光を受けたかが、後々の株の育ち方に大きく影響します。十分に日光を浴びられない場合、春以降株に影響が出てくることがあるのです。肥料を与える場合には、新しい芽が伸びてきてからにしましょう。

土の上に置くタイプの肥料を用いて栄養を与えます。シンビジウムの場合、芽が出る前には実の所こうした肥料は余り必要ありません。余り早くから肥料を与えてしまうと、根っこの部分に逆にダメージを与えてしまうこともあるのです。

シンビジウムの支柱の立て方

より美しく育てたい場合には、出来るだけ真っ直ぐ生長するように人間が少し手を貸してあげることも必要です。大きくなり始めたら支柱などを使って、上方向に伸びていくように誘導してあげましょう。こうした工夫を花や株の生長を見ながら行っていくことで、均整のとれた美しい状態を保っていくことが出来るのです。

花に興味がある方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:カラーの育て方
タイトル:デンドロビウム・ファレノプシスの育て方

pixta_simotukesou

シモツケソウの育て方

シモツケソウは日本原産の固有種で、本州の関東地方から九州にかけてが生息地となっています。山地や亜高山の草地、林の縁などに...

pixta_hakusai

ハクサイの育て方

ハクサイは漬物や鍋の中に入れる野菜、中華料理の食材や野菜炒めなどでもお馴染みの野菜です。色々な料理に利用出来る万能野菜と...

pixta_mango

マンゴーの育て方

マンゴーは、ウルシ科のマンゴー属になります。マンゴーの利用ということでは、熟した果実を切って生のまま食べるということで、...

pixta_noazami

ドイツアザミの育て方

この花はキク科アザミ属に属します。ドイツとありますが日本原産です。生息地も日本となるでしょう。多年草で、耐寒性があり耐暑...

pixta_katorea

カトレアの育て方について

カトレアと言えば、バラと並んで花のクイーンとも言える存在になっています。ただし、カトレアとバラには大きな違いがあります。...

pixta_kifugetou

キフゲットウの育て方

キフゲットウは東アジアとインド原産のショウガ科ハナミョウガ属の高さ1メートル以上になる熱帯性多年草です。日本でも沖縄県か...

pixta_5243445_S1-500x334

マンションで育てて食べよう、新鮮な野菜

皆さんは野菜はスーパーで買う方が多いと思います。とくに都会に住んでいる方はなかなかとれたての野菜を食べる機会は少ないと思...

pixta_shakobasaboten

シャコバサボテンの育て方

現在観葉植物として流通しているシャコバサボテンはブラジルのリオデジャネイロを原産地とする観葉植物であり、標高1000~1...

pixta_yukiyanagi

ユキヤナギの育て方

古くから花壇や公園によく植えられているユキヤナギは、関東地方以西の本州や、四国、九州など広範囲に生息しています。生息地は...

pixta_primuraanajisuta

ブリメウラ・アメシスティナの育て方

「ブリメウラ・アメシスティナ」は、南ヨーロッパを原産とした鉱山植物です。花の宝庫と呼ばれ大自然あふれる山脈、ピレネー山脈...

スポンサーリンク

pixta_putitomato

植物の育て方について

今年はガーデニングで野菜を育ててみようと思っている初心者...

pixta_aoki

アオキの育て方

庭木として重宝されているアオキは、日本の野山に自生してい...

pixta_onfarodes

オンファロデスの育て...

オンファロデスは、ムラサキ科、ルリソウ属(ヤマルリソウ属...

pixta_ranankyurasu

ラナンキュラスとコカ...

ラナンキュラスは小アジア原産の小球根植物であり、花は花弁...