ベランダでルッコラの栽培

ベランダでルッコラの栽培

家庭菜園の魅力とは、自分で大切に育てた野菜を味わうことができることにあります。育てる達成感と味わう幸福感を体感してみたいと思いませんか。ここでは、ベランダで手軽にできるルッコラの栽培をご紹介します。

ルッコラについて

まず、ルッコラとはどのような野菜かお話しします。ルッコラはイタリア料理のサラダやパスタ、ピザなどで使用される葉野菜で、ゴマのような風味が特徴です。スーパーではお高い印象があり、1束200円から300円します。家庭で栽培して、普段使い出来たら嬉しい野菜ですね。

それでは初めに、ルッコラの栽培に必要な道具を準備しましょう。プランターは必須です。ご家庭のベランダのスペースと育てたい量を考えて適した大きさを用意してください。

土は水はけの良いもので、赤玉土と腐葉土を混ぜて作ることもできますが、野菜用栽培土があれば便利です。お店で探してみましょう。肝心の種はホームセンターや通信販売でも手に入ります。

こちらのルッコラの育て方もより詳細なので、参考になります♪

ルッコラの種まき方法

道具の準備が整ったら、ルッコラの種まきに移ります。種がプランター内で一か所に偏らないようにばらまく方法や、筋を引いてそこにきれいにまく方法がありますが、お好みで大丈夫です。

まき終わったら、そこに数ミリ土をかぶせて種を固定します。たくさん土をかぶせてしまうと発芽が難しくなるので気を付けましょう。種が流れない程度に水をあげたら種まきは完了です。

数日たつと発芽するので、プランターを日当たりのいいところに移動させます。ただし、夏の直射日光はルッコラの葉を固くしたり苦みや辛みを強めてしまうので、明るい日陰が最適です。

ルッコラの育て方

次に、ルッコラの育て方です。水のあげすぎは不適切ですが乾燥もいけません。土の様子を見ながら、霧吹きやじょうろで水を切らさないようにしてください。もう一つ、大切なのは間引きです。葉同士が重なっていると、日当たりや風通しが悪くなります。

最終的に美味しいルッコラを収穫するためにも、芽を間引いてプランター内をすっきりさせましょう。また、間引きは一回だけでなく何回か段階的に行います。間引いた芽ももちろん食べられるので、美味しく成長しているか確かめることができますね。

最後に、ルッコラの成長を促すために追肥を行います。本葉が4枚から5枚になったら追肥の開始のタイミングです。使用する肥料は用法容量の記載を守り、水遣りと同じように適度に行ってください。

水遣りと追肥を続けると、本葉が10cmから15cmまで成長します。すべての工程で約1ヶ月かかり、いよいよ収穫を迎えます。特別な道具や技術、スペースを必要とすることなく取り組むことができるルッコラ栽培は園芸初心者にも安心です。新しい趣味を探している方、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

こちらのほうれん草の育て方もかなり参考になります♪

pixta_konotegasiwa

コノテガシワの育て方

コノテガシワは中国の全域を生息地とする常緑樹で、中国では古くから寺院に植えられる樹木として利用されていました。一年を通し...

pixta_kutenante

クテナンテの育て方

クテナンテは熱帯アメリカ原産の植物で、葉の色や模様などが特徴的な種類が多いことから観葉植物として栽培されています。熱帯ア...

pixta_okawakame

オカワカメの育て方

オカワカメと言うのは料理のレシピなどでもお馴染みの食材です。ワカメ名の付くことからも見た目がワカメに似ていたり、栽培する...

pixta_yagurumasou

ヤグルマ草の育て方

ヤグルマギクとも言われていて、キク科ヤグルマギク属のひとつですが、ハーブでもあり、花も鮮やかなのでファンもたくさんいる矢...

pixta_turubakia

ツルバキアの育て方

ツルバキアは、原産、生息地共に南アフリカのものが多くあり、主に24種類が自生しています。ユリ科のツルバキア属に属していま...

pixta_bazil_01

お料理に重宝バジルの栽培のコツ

ベランダやお庭でのバジルの育て方は簡単で誰にでも挑戦する事が出来ます。バジルの種まきの時期は春から初夏にかけてがベストで...

pixta_siso11

シソの栽培と育て方プラス収穫後の楽しみ

日本人の好むシソは香草であり、料理の添え物や天ぷら、薬味、漬物などに使用されています。大きく分けると青シソと赤シソの2種...

pixta_saboten11

サボテンの育て方を知る

サボテンというと育てやすいというイメージがありますが、実際には枯れてしまったという場合も少なくありません。そこで、サボテ...

pixta_habanero

ハバネロの育て方

ハバネロはトウガラシの一種で、原産地はアマゾンかその周辺の地域だといわれており、そこからユカタン半島に伝わったと考えられ...

pixta_snowfrak

スノーフレークの育て方

スノーフレークは、ヨーロッパ中南部が原産です。ハンガリーやオーストリアも生息地になります。スノーフレークは、日本において...

スポンサーリンク

pixta_porishasu

ポリシャスの育て方

特徴としてはまずはウコギ科になります。その中のタイワンモ...

pixta_kabu11

カブの育て方

カブはアブラナ科アブラナ属の越年草で、アフガニスタン原産...

pixta_pangy

パンジーの育て方

パンジーの原産はヨーロッパで、生息地は世界世界各国に広が...

pixta_serori

セロリの育て方

セロリはセリ科の食物でヨーロッパや中近東などが原産で、冷...