園芸初心者でもできる枝豆の育て方

園芸初心者でもできる枝豆の育て方

枝豆の育て方のポイントは以下のようになります。枝豆の生育適温は25~28度で、高温には強いですが、低温と霜には弱いので、植え付け時期は4月上旬~6月下旬、収穫時期は6月中旬~9月下旬までとなります。

枝豆の育て方

枝豆の栽培で最初にすることは土作りです。完熟たい肥と炭酸苦土石灰を10対1の割合で用土にまぜ、良く耕しておきます。そして、植え付けの1週間前に元肥を入れます。

枝豆の種まきの方法は、ポットまきと直まきがあります。ポットまきは、9cmポリポットを使い、用土に指の第一関節くらいの穴を開け、種を2粒ほどまきます。直まきは、株間20~25cmくらいで1箇所に2~3粒ずつ点まきします。深さはポットまきと同様に指の第一関節くらいです。

種をまいたら、発芽するまで水をたっぷりとやります。気温が高い日に種をまく時は、あらかじめ土に水を撒いておき、半乾きの状態にしておくことが大切です。そのままの状態で種をまき、その上から水をかけると、種が蒸れて全滅してしまうことがあります。

種をまいてから発芽までは7~10日くらいです。発芽後は、鳥の食害や害虫被害にあいやすいので、寒冷紗や不織布をべたがけしておくと被害を防ぐことができます。また、4~5月に植え付けをする時は、ポリマルチをすると発芽と初期生育が良くなりますし、収穫が半月ほど早くなります。

こちらの枝豆の育て方も合わせてどうぞ♪

枝豆の栽培時の注意点

初心者が枝豆を育てる場合は、ホームセンターなどでポット売りされている苗を購入し、移植栽培をした方が簡単です。枝豆の苗は、本葉が1.5枚程度で、子葉と初期葉の間の茎が太くてしっかりしているものを選びます。

枝豆には、カメムシ類やシンクイムシ類、ハスモンヨトウなどの害虫が発生しやすいです。害虫対策には殺虫剤を散布するという方法もありますが、安全性が気になる場合は、寒冷紗を使って虫よけをするという方法もあります。寒冷紗をかぶせるのは、花芽がつく頃でもかまいません。

株の倒伏を防いだり、畝の水はけや根張りを良くするために、花が咲くまでに土寄せを2回行います。1回目は第1本葉が出た頃に子葉が隠れるくらいに、2回目は第3本葉が出た頃に初生葉が隠れるくらいに行います。

枝豆は、植え付け時にしっかりと元肥を施していれば追肥は必要ありません。必要以上に追肥を施しても、茎が太くなるだけで収穫量は増えないので意味がありません。枝豆の収穫の最適期は、開花から40~50日くらいです。莢を抑えると中の身が飛び出すようになるかが目安となります。

こちらの落花生の育て方も参考になります♪

枝豆の栽培 収穫に関して

地域によって多少の差はありますが、苗からの移植栽培をした場合は、植え付けから80~90日くらいが収穫の目安となります。また、枝豆をおいしく食べられる収穫時期は1週間~10日くらいと非常に短く、莢が黄色になる過熟状態になると味が落ちてしまうので、その前に収穫することが大切です。

枝豆の育て方など色々な植物の育て方に興味がある方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:エダマメの育て方

pixta_nettaisuiren

熱帯スイレンの育て方

スイレンは18世紀以前から多くの人に愛されてきました。古代エジプトにおいては、太陽の象徴とされ大事にされていましたし、仏...

pixta_warenbergia

ワーレンベルギアの育て方

特徴としては、被子植物、真正双子葉類、コア真正双子葉類、キク類、真正キク類2、キク目、キキョウ科、キキョウ亜科となってい...

pixta_erigeron

マンションやアパートでの植物栽培

マンションやアパートなどに住んでいる場合も植物を栽培することはできますが、その際はベランダも小さかったりと小規模ながらも...

pixta_whiterace

ホワイトレースフラワーの育て方

この植物においてはセリ科になります。ドクゼリモドキ属となっています。宿根草ですから何年も花をつけることができますが、あま...

pixta_pentuia

ペンツィアの育て方

特徴としては、種類はキク科のペンツィア属になります。1年草として知られています。花が咲いたあとに種をつけて枯れますから次...

pixta_abokado

アボカドのたねは捨てずに育てよう

「森のバター」とも呼ばれている果実をご存知でしょうか。これは、アボカドの事を指しますが、栄養価が高く、幅広い年代に人気の...

pixta_moraea

モラエアの育て方

アヤメ科モラエア属であるこの花は球根から育つ多年草の小球根類です。まだまだ謎の多い種類で植物学者や植物マニアの人達が研究...

pixta_hakusanitige

ハクサンイチゲの育て方

花の高さは約15センチから30センチで、上記でも述べたように大群落をつくります。その姿は絨毯を敷き詰めたようで圧巻です。...

pixta_tiranjia

チランジアの育て方

チランジアは中央アメリカや南アフリカ、西インド諸島などを生息地とする植物です。銘々はカール・フォン・リンネです。リンネは...

pixta_rasseria

ラッセリアの育て方

この花については、オオバコ科、ハナチョウジ属とされています。科としてはゴマノハグサ科に分類されることもあるようです。原産...

スポンサーリンク

pixta_remannia

レーマンニアの育て方

観賞用として栽培されているエラータは葉っぱの形が楕円のよ...

pixta_artychoke

アーティチョークの育...

アーティチョークの原産地や生息地は地中海沿岸部や北アフリ...

pixta_snowpol

手まりかんぼく(スノ...

手まりかんぼくとは、名前からも分かるように手毬のような花...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クリアンサスの育て方

クリアンサスの特徴としては鮮やかな赤い色の花でしょう。ま...