アボカドの種を観葉植物として育てる方法。

アボカドの種を観葉植物として育てる方法。

節約好きな主婦の間で、食べ終わったアボカドの種を観葉植物として育てるというチャレンジが密かなブームとなっているのをご存知ですか。処分するはずの種をもう一度観葉植物として楽しむ。その主婦らしい発想が面白いですよね。育て方を詳しく調べてみました。

アボカドの種を知る

まず、アボカドの種はもちろん食品売り場で販売されているアボカドを、通常通り料理に使用します。その際に残った種を利用します。食卓にあがるまでは、常温保存したものがより発芽しやすいです。一時的な寒さには耐えられる強さを持つアボカドですが、輸送中に冷えすぎてしまったものは発芽しない場合もあるそうです。

料理の際に包丁でぐるっと種の周りの果肉を削ぎ取りますが、その際種に傷がついても問題ありません。その際果肉には発芽抑制作用がありますので、種を綺麗に洗うことがポイントです。土栽培の場合には薄皮をはがしても良いでしょう。

アボカドの栽培方法を決める

種の用意が出来たら、水栽培にするか、土栽培にするかを決めます。水栽培の場合。器を爪楊枝を用意します。アボカドの種のするどっている方を上にして爪楊枝を数本さし、器に水を入れたら、3分の1程度自ら種が顔を出すくらいの割合で爪楊枝を調整しながら水につけます。清潔な水が必要なので、こまめな水換えが重要です。

土栽培の場合。種は乾いてしまうと発芽しないので料理に使用した日にすぐ蒔くのがポイントです。種のするどっている方を上にして、半分程度土に埋めます。土は、弱酸性、通気性、保水性、保肥性に富んだ赤玉土を使用するのがおすすめ。土が乾かないように気をつけます。発芽には20度くらいの温度が必要なので、室内で発芽を待ちます。

発芽には1ヶ月ほど時間がかかります。まず固い種が割れて、種の下部、根が先に出ます。次に種の上部から芽が出ます。発芽までに1ヶ月ほどの時間を要しますが、目が出始めてからはスピードが速いです。水栽培していたかたもここまで成長したら土に植え替えた方が良いでしょう。

アボカドの育て方

鉢に植え替えたら、土の表面が乾いたら水をたっぷりあげる。を繰り返します。もう一つ、アボカドの水やりのタイミングは葉の様子で計ることができます。水分が足りなくなってくると、葉が下を向いてたおれてきます。そうなったらたっぷり水をやると、1時間ほどですっと元気な葉に戻ります。

アボカドは1年中緑の葉をつける本来高さ20mほどにまで成長する常縁高木です。1年ほどで大人の背丈ほどまで成長します。しかし観葉植物として楽しむなら、鉢植えで水やりと温度管理を気を付ければなかなか強い木なので長く楽しむことができます。逆に、鉢ではなく土に直接植え替えたとしても、実がなるまで育てるのはかなり難しいようです。

アボカドの育て方など色々な植物の育て方に興味がある方は下記の記事も凄く参考になります♪ タイトル:アボカドの育て方・楽しみ方
タイトル:アボカドの栽培について
タイトル:つい捨てちゃう、アボカドの育て方

pixta_himarayayukinosita

ヒマラヤユキノシタの育て方

ヒマラヤユキノシタとは原産がヒマラヤになります。おもにヒマラヤ山脈付近が生息地のため、周辺のパキスタンや中国やチベットな...

pixta_cattail

キャットテールの育て方

キャットテールは別名をアカリファといい、主にインドが原産地で、熱帯や亜熱帯地方を生息地としている植物でおよそ300種類か...

pixta_prektransas

プレクトランサス(観葉植物)の育て方

プレクトランサスは、シソ科、ケサヤバナ属となります。プレクトランサスの生息地はアジア・アフリカ・オーストラリアの熱帯や亜...

pixta_hakubai

梅(ハクバイ)の育て方

梅は非常に色が豊富です。濃いピンクがありますがそれ以外には桜のような薄いピンクがあります。白っぽいピンクから真っ白のもの...

pixta_tuti

植物の上手な育て方は土にある

花・ハーブ・野菜などの様々な植物の育て方や栽培方法は種類によって様々で、土・肥料・水やり・置場所などによって育ち方にも影...

pixta_odontgrosam

オドントグロッサムの育て方

オドントグロッサムはラン科の植物で様々な品種が含まれています。オンシジウムに近い植物で花弁が大きくて、斑紋が入っているも...

pixta_berebaria

ベレバリアの育て方

特徴としてはヒアシンス科となっています。ムスカリに関してはキジカクシ目、キジカクシ科、ツルボ亜科、ヒアシンス連となってい...

pixta_texiarea

ティアレアの育て方

北アメリカを生息地とする植物です。ウェリー種やコルディフォリア種などを原点として様々な園芸品種が生み出されてきました。東...

pixta_karokefarus

カロケファルスの育て方

見た目からは少し想像がつきにくいですがキク科になります。種類としては常緑の低い木になります。耐寒性としては日本においては...

pixta_tunberugia

ツンベルギアの育て方

ツンベルギアはヤハズカズラ属の植物でアジアの熱帯地方や亜熱帯地方とマダガスカルやアフリカの中南部などに約100種類以上が...

スポンサーリンク

pixta_tokiwasanzasi

トキワサンザシの育て...

真赤な赤い実と濃い緑の葉を豊かに実らせるトキワサンザシは...

pixta_santyu

サンチュの育て方

サンチュの歴史は、古代エジプト時代に栽培が始まったとされ...

pixta_haran

ハランの育て方

ハラン(葉蘭)はスズラン亜科ハラン属の常緑多年草です。名...

pixta_gunnera

グンネラの育て方

グンネラの科名は、グンネラ科 / 属名は、グンネラ属で、...