トウモロコシの育て方

トウモロコシの育て方

トウモロコシの育て方のポイントは、日当たり・通気性・水はけが良い場所を選ぶことと、花粉が雌穂にたくさんかかるように株を複数列で栽培することです。これを守れば、初心者でも比較的簡単に育てることができます。

トウモロコシの育て方

トウモロコシは高温を好み、栽培適温は25~30度とされています。また、遅霜に当たると枯れてしまうので、トウモロコシの種まきは気温が安定してくる4月上旬から5月下旬に行います。まき方は、幅75cmの畝に株間30cmで2列まきにします。1穴には3粒ずつ種をまきます。

元肥の目安は、1平方メートル当たり堆肥2kg、粒状肥料350g、苦土石灰100gです。種まきの2週間前にはこれらをまいて良く耕しておきます。トウモロコシは肥料の吸収力が強いので、前作の肥料が残っているようなら元肥の量を減らしても構いません。

トウモロコシの栽培時の注意点

発芽初期は鳥に食べられやすいので、防鳥ネットなどを使って鳥から守ります。発芽揃いしたら防鳥ネットは取り除きます。発芽して草丈が10cm程度になったら、生育の良い2本に間引きし、根元に軽く土寄せをします。草丈が20cm程度になったら、生育の良い1本に間引きし、土寄せをします。

そして、水の代わりに1000倍に薄めた液体肥料を追肥として1週間に1~2回施します。草丈が50cm程度になると株元からわき芽が発生するので、この頃に以前と同様に追肥をします。また、株が倒れるのを防ぐために土寄せをしておきます。

トウモロコシは土が乾燥すると実が肥大し難くなるので、雨が降らずに土が乾燥している時は水を多めにまくことが大切です。また、以前はわき芽は取るのが一般的でしたが、最近の研究では、収穫量に影響がありませんし、株の倒伏を防ぐ効果もあるとわかったので、そのまま放置しておくのが一般的になっています。

トウモロコシの栽培中にアブラムシが発生すると、生育が阻害されてしまいます。ですので、ベニカマイルドスプレーやアーリーセーフなどの殺虫剤を散布して、発生初期のうちに退治しておくことが大切です。また、アワノメイガが発生すると若い実が食害を受けてしまうので、ベニカS乳剤や三明デナポン粒剤5などの殺虫剤を散布して被害を防ぐことが大切です。

トウモロコシの収穫に向けて

株の先端に雄穂がつき、花粉が出るようになったら、株を揺らして雌穂に受粉させます。雌穂は1株当たり2~3本出てきますが、1番上の雌穂だけを残して他の雌穂は取り除き、1株に1果だけ実らせるようにします。

収穫の適期は、雌穂が出てから20~25日です。実の先端の毛が褐色になるのが目安となります。また、トウモロコシは収穫すると糖度がどんどん低下してしまうので、収穫後はなるべく早く食べたほうがおいしいです。

トウモロコシの育て方など色々な植物の育て方に興味がある方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:トウモロコシ(スイートコーン)の育て方

pixta_haruotia

ハオルチアの育て方

ハオルチアはもともと南アフリカ地域の原産のユリ科の多肉植物で、水分が多くなると生育できないことが多いので日本で栽培をする...

pixta_suika01

植物の育て方について

私は幼い頃から、そぼの趣味である、植物の栽培を手伝っていました。そのため、物心ついた頃から、自然と植物の育て方についての...

pixta_hosuradexishu

ホースラディッシュの育て方

アブラナ科セイヨウワサビ属として近年食文化においても知名度を誇るのが、ホースラディッシュです。東ヨーロッパが原産地とされ...

pixta_browaria

ブロワリアの育て方

この花については、学名としてはブロワリア・スペキオーサ、ブロワリア・アメリカーナと呼ばれることがあります。種類としてはナ...

pixta_kinkan01

植物や果物を育ててみませんか

仕事や行事などで毎日が忙しく、たまに休みがあったとしてもやりたい趣味活動がなかなかないという人も最近ではよく見かけること...

pixta_usuyukisou

ウスユキソウの育て方

ウスユキソウは漢字で書くと「薄雪草」と書きますが、この植物はキク科ウスユキソウ属に属している高山植物です。因みに、ウスユ...

pixta_tyekaberry

チェッカーベリーの育て方

チェッカーベリーは原産地や生息地が北アメリカ東北部で、グラウンドカバーによく使われます。別名をヒメコウジやオオミコウジ、...

pixta_hanaume

ウメ(花ウメ)の育て方

ウメの系統をたどっていくと、サクラやモモと同じように、もともとトルコやイランなど、中東の地域を原産とする植物だと考えられ...

pixta_sistas

シスタスの育て方

シスタスは、ロックローズとも呼ばれる花になります。大変小さくて可愛らしい事から、ガーデニングをする人に大変人気があります...

pixta_kurumi

クルミの育て方

クルミは美味しい半面高カロリーである食材としても知られています。しかし一日の摂取量にさえ注意すれば決して悪いものではなく...

スポンサーリンク

pixta_komakusa

コマクサの育て方

高山植物の女王とも呼ばれているコマクサは高山に咲く高山植...

pixta_fuirigetou

植物の栽培に必要な土...

植物の栽培に必要なのは、土と水と光です。一部の水の中や乾...

pixta_turuumemodoki

ツルウメモドキの育て...

人間や動物には性別があります。見た目ではよく見分けするこ...

pixta_nanten

ナンテンの育て方

ナンテンはメギ科ナンテン属の常緑低木です。原産は日本、中...