部屋をいろどる観葉植物

部屋をいろどる観葉植物

私は5年ほど前から観葉植物を買いました。昔から興味はあったのですが、なかなか手が出せずにいたのですが、友人からおすすめされたので試しに買ってみたのがきっかけです。

オーガスタの基本的な育て方

私は、育て方について全く知らなかったのですが、育て方についての本も売っていますし、今ではインターネット上に星の数ほど掲載されているので、困ることはありませんでした。最初に買ったものはオーガスタでした。

これは比較的初心者でも育てやすく、手入れをしなくても育てられる植物です。基本的に植物ですので、定期的に日光に充てなければいけません。そのため室内に置こうと思っても置く場所が限られる上に難しいのです。

しかしこのオーガスタは日光にあてなくても成長することができ、日陰でも長く枯れることなく育つことができるのです。また、このオーガスタは寒さにも強く、室内に置いておいても冬を越すことができるのです。これらのことより手入れをしなくて済むのでとても気軽に楽しむことができました。

オーガスタの栽培時の注意点

オーガスタは葉っぱの表面上から水蒸気を発散させるので、葉っぱの大きいオーガスタは加湿器の代わりにもなるそうです。インテリアとしては最高でした。これがきっかけでそれいこうさまざまな植物に手をだし愛情を注いで育てました。

しかし色々と手を出して少しがたったとき、はじめて植物が病気にかかりました。病虫害というそうです。これがとても厄介で、非常に苦労しました。病虫害は文字のとおり虫によって病気にかかってしまい、最悪の場合枯れる状態まで行ってしまいます。

これを定期的に駆除するのがとても心が折れる作業でした。この時初めて壁にぶち当たった気がしました。やはり生物を育てるというのはそう簡単に行くものじゃないと学ばされた気がします。

薬を使えば簡単に防げることもできるのですが、うちには小さい子供もいるため少し気にしてしまいなかなか手が出せませんでした。そのため毎日毎日植物の面倒を見るようになり、昔よりも向き合うことが多くなったかもしれません。

植物を育てる楽しさ

それ以来昔以上に丁寧に育てるようになり一層植物を育てることに魅かれていきました。この一件があって以来、すっかりガーデニングに目覚めてしまい、今では庭には様々な花や木が植えてあります、最近は家庭栽培できる野菜も植えはじめました。

野菜などはとてもデリケートで前よりも一層大変になりました。しかし同時にこれが楽しさでもあるのです。この楽しさを感じる毎日を考えてみれば、昔に戻ったような気分になります。

自分で育てた野菜を自分で調理すると言葉では表せられないほどおいしくなります。定年を迎える遠い未来では、どこかの田舎で広大な畑を持ち、ひっそりと農家をやっている、なんてこともあり得なくないかもしれません。

観葉植物の育て方など色々な植物の育て方に興味がある方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:ドラセナ・フラグランスの育て方
タイトル:ベンジャミンの育て方

pixta_gurekoma

グレコマの育て方

グレコマの科名は、シソ科 / 属名は、カキドオシ属(グレコマ属)となります。和名は、カキドオシ(垣通し)、その他の名前:...

pixta_azarea

アザレアの育て方

アザレアは名前の由来がラテン語のアザロスつまり乾燥という意味の言葉です。アザレアは乾燥した地域に咲くことからこう名付けら...

pixta_tukinindou

ツキヌキニンドウの育て方

ツキヌキニンドウはアメリカ原産のツル性の植物で、5月頃から10月頃までの春時期から秋口にかけて、細長く先端部分が開いた、...

pixta_sumire

スミレの育て方

スミレの原産国は、北アメリカ南部になります。種類が豊富であるため、生息地としても種類により、適した環境で花を咲かせていま...

pixta_gongora

ゴンゴラの育て方

花の特徴としては、ラン科になります。園芸分類はランで、多年草として咲くことになります。草の丈としては30センチ位から50...

pixta_sasage

三尺ササゲの育て方

三尺ササゲは別名ジュウロクササゲ、長ササゲともよばれるマメ科ササゲ属ササゲの亜種で見た目はインゲンのようですが別の種類に...

pixta_makisiraria

マキシラリアの育て方

この花の種類としては、キジカクシ目、ラン科、セッコク亜科となっています。常緑の多年草となっているので、ずっと花を咲かせる...

pixta_arusutoromeria

アルストロメリアの育て方

アルストロメリアは、南米原産の単子葉植物の属の一つで、アルストロメリア属、または別名をユリズイセン属とします。

pixta_kuroganemoti

クロガネモチの育て方

クロガネモチの原産地は、日本の本州中部から沖縄、朝鮮半島南部、台湾、中国中南部、ベトナムなどです。もともと日本に自生して...

pixta_seiyoumurasak

セイヨウムラサキの育て方

セイヨウムラサキの特徴について書いていきます。日本を本来の生息地とするムラサキと比較してみると、茎に特徴があります。茎が...

スポンサーリンク

pixta_graptpetarm

グラプトペタラムの育...

グラプトペタラムは様々な品種があり日本ではアロエやサボテ...

pixta_sentedzeranium

センテッドゼラニウム...

センテッドゼラニウムはフロウソウ科のテンジクアオイ属の植...

pixta_kanamemoti

カナメモチの育て方

カナメモチの原産は日本や中国などで、国内の生息地は伊豆半...

pixta_dawinia

ダーウィニアの育て方

ダーウィニアの特徴を挙げていきます。まずは、植物の分類で...