ガーベラの育て方について

ガーベラの育て方について

ガーベラは、キク科の花であり、毎年花を咲かせる多年草です。園芸では、鉢花や切り花などに広く利用され、多数の園芸品種が存在しています。ガーベラは春に咲き、暑さには弱いので夏は休んで、秋にまた花を咲かせます。

ガーベラの育て方

冬は寒さで地上部は枯れますが、霜柱のたたない地域では、露地植えで放置しておけば、春には新しい芽が出てきます。ここでは、そんなガーベラの育て方について、ご紹介します。

ガーベラの種まきは、市販されている「花と野菜の土」を使用して、種を1粒ずつ蒔きます。その上から、土を2~3mmほどかけましょう。種を蒔き終わりましたら、土を乾かさないように水をたっぷりと与えて、半分日陰になる場所に置いておきます。

1~2週間で発芽しますので、発芽してからは日当たりの良い場所で管理します。肥料については、月に2回ほど、1000倍に薄めた液体肥料を与えるようにします。市販の固形肥料でもかまいません。ただし、真夏と冬は、生育を休んでいますので、肥料は必要ありません。

こちらのひまわりの育て方も凄く参考になります♪

ガーベラの栽培時の注意点

ガーベラの栽培時の置き場所については、日当たりの良い戸外で、基本的には管理するのですが、暑さに弱いので、真夏には、午前中は日が差して、午後からは日陰になるような場所に置いて下さい。また、咲き終わった花は、根元からカットして下さい。

四季咲き性なので、真夏は一時花を休みますが、晩秋まで繰り返し開花します。寒さに強いので、戸外で冬越しが可能です。寒さにあたると地上部は枯れますが、株は生きていますので、冬場でも定期的に水やりを行いましょう。上手に冬越しすると、5~6月頃に再び開花します。

鉢植えのガーベラは、1年間は植え替えの必要はありません。翌年5~6月に、鉢から抜いた株は、まわりの土を落して、一回り大きい鉢に植え替えましょう。根の成長が良いために、鉢植えの場合には、すぐに根詰まりをおこして生育不良になります。ゆえに、1年に1回植え替えを行います。

その他の注意点

ガーベラは、乾燥を好む植物ですので、水のやり過ぎは、根腐れの原因となりますので注意しましょう。水やりの際には、土が乾いているか、手で触って確認してから、水を与えましょう。

また、雨にあたると花が傷んでしまいますので、特に梅雨の時期には、雨の当たらない場所に移動しましょう。
<葉が混みあってくると、下の方の葉が黄色く枯れます。病気ではありませんので、心配は不要です。枯れた葉をこまめに、切り取るようにしましょう。

ガーベラの花は枯れてきたら、花茎を付け根から取り除きます。花茎も葉も、付け根あたりを指でつまんで左右に振ると、簡単にちぎれます。ハサミなどを使うと、どうしても枯れた花茎や葉が残ってしまいますので、手で行うようにしましょう。

下記の記事も詳しく書いてありますので、凄く参考になります♪
タイトル:マリーゴールドの育て方
タイトル:ナスタチュームの育て方
タイトル:ニチニチソウの育て方
タイトル:ガーベラの育て方

pixta_konronka

コンロンカの育て方

コンロンカの科名は、アカネ科で属名は、コンロンカ属となります。また、その他の名前は、ムッサエンダなどと呼ばれます。コンロ...

pixta_youshukobannoki

ヨウシュコバンノキの育て方

日光を浴びる事で、成長を促進させないと、葉っぱの白い斑が消えてしまう事があります。白い斑は新芽の間の事なので、しっかりと...

pixta_snowdrop

スノードロップの育て方

真っ白な花に緑色の斑が美しいスノードロップを自宅で育てることができたら、まるでヨーロッパの庭のように美しい景色を作ること...

pixta_bifurenaria

ビフレナリアの育て方

花についてはラン科になります。園芸上の分類もランになります。ランについては多くは多年草です。しかし育て方が難しいのでずっ...

pixta_eizansumire

エイザンスミレの育て方

エイザンスミレは多年草のスミレの仲間ですがこのスミレ属は広く世界中で愛されている花です。エイザンとは比叡山を指し、この比...

pixta_saboten

サボテンの育て方

サボテンといってもその名前が指す種類はとても幅広いです。一つ一つ特徴も異なることでしょう。しかし、一般の人々がサボテンと...

pixta_dangiku

ダンギクの育て方

中国や朝鮮半島、台湾、日本が原産地となるダンギクは、30センチから80センチほどになる山野草です。日本では九州や対馬地方...

pixta_sendaihagi

センダイハギの育て方

センダイハギはマメ科センダイハギ属の多年草で、ハギ属の萩とは異なります。また観賞用に好んで栽培されるムラサキセンダイハギ...

pixta_ninjin_01

人参の育て方

原産地はアフガニスタンで、ヒンズークシーという山のふもとで栽培されたのが始まりだといわれています。古代ギリシャでは薬用と...

pixta_fusentowata

フウセントウワタの育て方

フウセントウワタ(風船唐綿)は南アフリカが原産の植物で、丸い形をした実には複数の棘があり、晩秋の頃になると実が割れて中か...

スポンサーリンク

pixta_gasteria

ガステリアの育て方

ガステリアは、ススキノキ科、ガステリア属になります。小型...

pixta_sibafu

芝生の育て方

芝生には様々な特徴があります。原産地によって育つ時期や草...

pixta_nasu11

失敗しない植物の育て...

植物や野菜の育て方は、難しいと思われがちですが、植物や野...

pixta_arktotisu

アークトチスの育て方

南アフリカ、熱帯アフリカを原産地とし、そこにはおよそ65...