植物を鉢植えで育てるための基本

植物を鉢植えで育てるための基本

観葉植物は、文字通り観賞用なのでインテリアとして役立ちますし、ミニトマトやブルーベリーなどの食用の植物には、収穫する喜びや食べる楽しみがあります。もちろん、栽培すること自体も、大きな楽しみのひとつです。

植物は栽培することも楽しみのひとつです

鉢植えなので、それほど場所をとることがありませんし、天候や季節に合わせて屋外に出したり室内に入れたりすることができます。つまり、風や気温による悪影響を与えることなく、丈夫に栽培することができるということです。

植物は適切な育て方をする必要があります

もちろん、適当に鉢に種や苗を植えることで勝手に育つわけではなく、適切な育て方をする必要があります。植物によって育て方は異なっているのですが、ここでは基本的な鉢植えの育て方をご説明します。まずは鉢選びから始めます。これは栽培する上で非常に重要なことです。

なぜなら、植物によって根の張り方が全く異なっているからです。まっすぐ下に根が伸びる植物の場合、やや丈の高い鉢を選ぶ必要がありますし、横に根が張る植物の場合は、やや横に広い鉢を選ぶ必要があるのです。根の張り方に合う鉢を選ばなければ、成長が阻害されてしまいます。逆に、あまり大きく育てたくない場合には、やや小ぶりの鉢を選ぶと良いです。

根腐れの防止に役立ちます

鉢を選んだら、その鉢の底にネットを敷きます。こうしておくことで、その後で入れることになる鉢底土や培養土が漏れにくくなるのです。また、ミミズや虫なども入りにくくなります。ネットの上には、鉢底から3センチくらいの高さになるまで、軽石などの鉢底土を入れます。根の成長が鉢底土の部分で止まるので、入れない場合もあるのですが、入れることで水はけが良くなるので、根腐れの防止に役立ちます。

鉢底土について

鉢底土の上には、培養土を入れます。これは、赤玉土と腐葉土とを混ぜたものを入れることが一般的です。赤玉土とは、1粒1粒が丸い形状をしている土で、通気性と保水性とに優れています。腐葉土とは、落ち葉が分解されて土に混ざったもののことです。山や野原などの自然の土に近く、栄養分が豊富という特徴があります。

これらを、7対3や6対4などの割合で混ぜたものが、培養土です。それを鉢底土の上に入れ、その上で鉢を左右に軽く揺らしたり叩いたりします。そうすると、中の空気が抜けて、培養土がスカスカとした状態ではなくなるのです。

苗をまっすぐに立てる

ここまで準備して、ようやく種や苗を植えることができるようになります。その植物を栽培するために最も適した時期を選んで植えます。培養土は柔らかいので、苗を植えた場合には苗が倒れてしまいやすいです。そのため植えたらすぐに水やりをして、苗の周辺の培養土を水で固めます。

そうすることで、苗をまっすぐに立てることができるようになります。しかし多少なら傾いていても、苗自身が持っている力によって、適した方向に伸びていくようになるので安心です。

pixta_painapple

パイナップルの育て方

パイナップルは日本でもよく目にする果物ですが、原産地はブラジルで、代表的な熱帯果樹の一つです。先住民によって果物として栽...

pixta_santanka

サンタンカの育て方

サンタンカは、アカネ科の植物で、別名ではイクソラとも呼ばれています。原産地は熱帯の各地です。サンタンカは、中国南部からマ...

pixta_kikyou

キキョウの育て方

キキョウとは日本史が好きな方なら、ご存知の方も多いことでしょうが明智光秀の家紋として使用されているのが、このキキョウなの...

pixta_boriji

ボリジの育て方

この花については、シソ目、ムラサキ科、ルリジサ科に属するとされています。一年草なので1年で枯れてしまいます。高さとしては...

pixta_firodon

フィロデンドロンの育て方

フィロデンドロンとは、サトイモ科フィロデンドロン属の常緑多年草です。「樹木を愛する」という意味のギリシャ語から名付けられ...

pixta_jourohotogisu

ジョウロウホトトギスの育て方

ジョウロウホトトギスはユリ科の植物でホトトギス属に分類されており、別名をトサジョウロウホトトギスと言います。

pixta_midorinokaten

緑のカーテンの育て方

緑のカーテンの特徴としては、つる性の植物であることです。主に育てるところとしては窓の外から壁などにはわせるように育てるこ...

pixta_biwa

ビワの育て方

ビワは中国原産のバラ科の常緑高木で、淡いオレンジ色の果実をつけます。肉厚で甘みのある果実は生のまま食べてもいいですし、お...

pixta_kinrobai

キンロバイの育て方

キンロバイの科名は、バラ科 / 属名は、キジムシロ属(キンロバイ属 Pentaphylloides)です。キンロバイは漢...

pixta_uguisukagura

ウグイスカグラの育て方

ウグイスカグラは、落葉性の低木です。スイカズラ科スイカズラ属の植物ですが、カズラではありません。名前の語感がカズラと似て...

スポンサーリンク

pixta_sekishou

セキショウの育て方

元々はサトイモ科に属していました。しかし実際の姿とサトイ...

pixta_korokasia

コロカシアの育て方

コロカシアの原産と生息地は東南アジアや太平洋諸島です。そ...

pixta_eizansumire

エイザンスミレの育て...

エイザンスミレは多年草のスミレの仲間ですがこのスミレ属は...

pixta_sukabiosa11

スカビオサの育て方

スカビオサは別名西洋マツムシソウとも呼ばれるもので、同じ...