食べ終わったアボカドを観葉植物として栽培しよう

食べ終わったアボカドを観葉植物として栽培しよう

最近、美容にとてもいい効果があるとしてハリウッド女優やモデルがよく食べているというアボカドは、栄養価が高く質のいい不飽和脂肪酸を多く含んでいます。サラダやサンドイッチだけでなく、醤油やわさびなど日本の食材ともよく合うので寿司などでもよく食べられています。

アボカドの種の取り方

そんなアボカドは、スーパーで購入してくると種を取り出してから周りの柔らかい部分を食べます。一般的には種は捨ててしまいますがこれを観葉植物として育てることができます。種を取り出す時に傷がついても問題なく成長しますので包丁の傷がついても心配いりません。

こちらのアボカドの種を植えて観葉植物にしようもチェックしてみよう♪

アボカドの育て方

では、アボカドの育て方をご紹介します。取り出した種はすぐに綺麗に洗います。果肉がついたままになっていると、果肉に含まれる発芽抑制成分が発芽の邪魔をしてしまいます。薄めた食器用洗剤を使って種についた油分を取るように洗うと失敗なく育てることができます。

アボカドは南国の植物ですので発芽温度は20度必要です。日本国内の場合は地域によって差がありますが5月~7月が適期といえます。アボカドは発芽におよそ1ヶ月かかりますのですぐに芽がでなくても根気よく栽培を続けます。種まきの方法は、土に植える方法と水栽培があります。

土に植える場合は水はけの良い土に尖った方が上になるように置いて土が乾かないように管理します。水栽培の場合は種に爪楊枝を2~3本刺して平らになっている方が下になるようにコップに置きます。下半分程度が水に浸かるように調節して管理しましょう。あらかじめ爪楊枝をさす時に斜めに刺すと水を上まで入れる必要がありません。

こちらのアボカドの種を観葉植物として育てる方法も参考になります♪

アボカドの栽培の注意点

種が全部水に浸かってしまうと種が腐ってしまうので注意が必要です。水換えを怠ってしまいそうな人は最初から土栽培にしておくと失敗が少なくて済みます。アボカドはまず根から先に生えてきます。種がふたつに割れて下から根が出てきます。水栽培の場合はよく観察ができます。

土植えの場合でも種の底の方が割れていれば根が出てきている合図ですのでそのまま同じように管理します。水栽培の場合は毎日水換えをし、土栽培の場合は土が乾いたらたっぷりの水をあげるようにします。

ある程度根が出てくると上が割れて芽が出てきます。水栽培の場合はこのまま育ててもいいですが半年以内くらいに土に植え替えた方がよく育ちます。土植えの場合はそのまま育てて構いませんが、鉢が小さいようなら早めに大きいものに植え替えることでより大きく育てることができます。

若木の頃は折れやすいので支柱を使うといいでしょう。ある程度葉が増えたら摘心しながら側枝を増やしていくとボリュームのある木に育ちます。剪定時期は暖地は3月~、寒地は5月頃が適しています。

観葉植物の育て方に興味がある方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:アボカドの育て方

pixta_yusuraume

ユスラウメの育て方

ユスラウメの特徴としては真っ赤な赤い実をつけることです。見た目はさくらんぼにそっくりです。漢字で充てられるのは梅桃、山桜...

pixta_puterisu

プテリスの育て方

プテリスはシダの仲間です。イノモトソウ科の常緑多年性シダ類に入ります。世界ではおおよそ300種類が分布しています。観葉植...

pixta_nikotiana

ニコチアナの育て方

南北アメリカが原産のニコチアナは、主な生息地が南アメリカで、日本では16世紀にスペイン人によって持ち込まれた歴史がありま...

pixta_rengetutuji

レンゲツツジの育て方

この花の特徴は、ビワモドキ亜綱、ツツジ目、ツツジ科、ツツジ属になります。見た目を見てもツツジに非常に近い植物であることが...

pixta_matubagiku

マツバギクの育て方

原産地が南アフリカなどの砂漠地です。日本には明治の初期に暖地で広がりました。マツバギクは葉が松葉のような形をしてサボテン...

pixta_siyoutanpopo

セイヨウタンポポの育て方

セイヨウタンポポは外国原産でそういうところから持ち込まれたタンポポであり、今では我が国を生息地として生えているタンポポで...

pixta_kyuuri

キュウリの育て方のポイント

水分を豊富に含むキュウリは、原産地はインドやヒマラヤであり、そのあたりが生息地と考えられています。栽培されていたのは、さ...

pixta_shantuai

シャンツァイの育て方

シャンツァイはコリアンダーと言うセリ科の一年草で、中華料理などで利用される野菜です。コリアンダーと言うのが学名であり、シ...

pixta_tamaretasu11

玉レタスの育て方

サラダの食材に欠かせないレタスには幾つかの種類が在りますが、お店に行くとレタスと名の付く物が沢山店先に並んでおり、どれに...

pixta_katorea02

カトレアの育て方

カトレアは、肉厚の葉とバルブと呼ばれるやや太った茎をもつ洋ランとされ、生息地は、熱帯、亜熱帯地域の南アメリカ周辺で中南米...

スポンサーリンク

pixta_anemone

アネモネの育て方

地中海沿岸が原産地のアネモネは、ギリシャ神話ではアドニス...

pixta_okuna

オクナ(ミッキーマウ...

南アフリカ一帯に分布する樹木で、正式名称をオクナセルラタ...

pixta_geisoriza

ゲイソリザの育て方

ゲイソリザはアヤメ科の植物で原産地は南アフリカとなってい...

pixta_oobahabusou

オオバハブソウの育て...

オオバハブソウはオオバノハブソウとも言われ、古くから薬用...