ノースポールとハナナの育て方

ノースポールとハナナの育て方

クリサンセマムは可愛いキク属の花です。クリオスに金という意味が、アンセマムには花という意味があります。クリサンセマムと呼ばれる花の中には色々種類がありますが、今回は耐寒性に優れた白い可憐なノースポールという花の作り方を挙げます。

ノースポールの育て方

別名でヒメフランスギとも呼ばれ、発芽適温は15℃内外であるノースポールの種まきは春でも秋でも出来ます。東京以南では9月蒔きにすると、簡単な霜除けの下で1月から2月には開花し始めます。

寒冷地では終霜の1ヶ月前辺りに、よく日の当たる窓辺で鉢蒔きにして苗の栽培をするのが最適です。用土は排水良好で保水力もあるものが良いので、ピートモス・人工堆肥・腐葉土などを必ず混ぜておく必要があります。元肥には緩効性の肥料を施しておくと、後の管理が楽になります。

種まきの時期は、暖地では9月上旬から10月上旬、寒地では3月中旬から4月上旬が敵期です。浅鉢に人工標準培養土などを入れて種を薄くバラ蒔きにします。極薄く覆土したらそのまま低灌水にします。

こちらのマリーゴールドの育て方もかなり参考になります♪

ノースポールの移植について

移植の際には、本葉が4枚頃までに10センチ間隔に植え広げるか、もしくは直径9センチくらいのポットに1本ずつ移植します。あまり大株にならない内に、所定の鉢やプランターに定植しますが、直径15センチの5号鉢なら3本植え・プランターなら15センチ間隔に植え込みます。用土は移植用と同じものを用います。

秋蒔きのものは、日当たりの良い軒下や窓辺で越冬させます。時々水遣りをするだけで、追肥は3月までは殆ど必要ありません。春蒔きのものは、霜の心配が無くなった頃合を見計らって外へ出します。側枝が増えて大株になり、どんどん開花してきますので、10日に1回は液肥を与える必要があります。

ハナナの育て方

次にハナナと呼ばれるアブラナ科の花の育て方について説明します。ハナナはチリメンハクサイから分離されたと言われていますが、実際の詳しい事は不明とされています。

開花の時期は12月から4月の間です。しかし9月蒔きは12月開花、10月中旬蒔きで1月開花、11月中旬蒔きで2月開花、12月蒔きで4月開花となる為に、種まきの時期を変えて冬から春にかけて次々と咲かせるという方法もあります。

ハナナの栽培時の注意点

鉢植え栽培の場合、直径30センチ以上の鉢を使い、培地は人工標準培養土などです。種をバラ蒔きにして、薄く覆土をして上から軽く押さえつけて灌水をします。発芽までは乾燥させないように注意を払う必要があります。

発芽後は間引きを2回行い、5センチから7センチ間隔に1本とします。追肥は本葉2枚ごろから、ハイポネックス1000倍液を3週間に1回の割合で施します。

ポックス・プランター栽培の場合、容器は市販のものなどを用いて、培地は鉢植え栽培のものと同様です。10センチ間隔で1箇所5から6粒の点まきにし、発芽後は間引いて1箇所1本にします。その後の管理は鉢植え栽培と同様です。

花の育て方など色々な植物の育て方に興味がある方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:ノースポールの育て方
タイトル:クリサンセマム・ムルチコーレの育て方
タイトル:クリサンセマム・パルドーサムの育て方

pixta_pirea

ピレア(Pilea)の育て方

ピレアは、種からの栽培ではなく、苗から育てる栽培方法になります。植え付けを行う際に最適な時期とされているのは、5月から9...

pixta_abokado

食べ終わったアボカドを観葉植物として栽培しよう

最近、美容にとてもいい効果があるとしてハリウッド女優やモデルがよく食べているというアボカドは、栄養価が高く質のいい不飽和...

pixta_marimo

マリモの育て方

また日本以外はどうかというと、球体のものは、アイスランドのミーヴァトン湖やエストニアのオイツ湖などで確認をされているとい...

pixta_waxflower

ワックスフラワーの育て方

花についてはフトモモ科、チャメラウキウム属になります。園芸上の分類としては庭木であったり花木としてになります。草丈に関し...

pixta_mokuren

モクレンの育て方

中国南西部が原産地である”モクレン”。日本が原産地だと思っている人も多くいますが実は中国が原産地になります。また中国や日...

pixta_grapefurut

グレープフルーツの育て方

グレープフルーツの生息地は亜熱帯地方になります。ミカン科・ミカン属になり、原産地は西インド諸島になります。グレープフルー...

pixta_repttes

レプトテスの育て方

この花はラン科になります。園芸上においても通常は草花などとなりますが、ランの場合はランに分類されるぐらい特別な存在になり...

pixta_siraneaoi

シラネアオイの育て方

シラネアオイの原産地は、日本で日本固有の壱属一種の多年草の植物ですが、分類上の位置が二転三転してきた植物でもあります。昔...

pixta_kamassia

カマッシアの育て方

カマッシアの原産は北アメリカ合衆国の北西部です。生息地も北アメリカ合衆国を中心に6種類が分布されています。カマッシア・ラ...

pixta_potosu

初心者でも簡単なポトスの育て方

生活の中に緑があるのとないのでは毎日の清々しさが違うものです。これは気分的な話だけではなく、加湿効果や有害物質を吸着・分...

スポンサーリンク

SONY DSC

エロディウムの仲間の...

フウロソウ科エロディウム属に属する品種なので、厳密には異...

pixta_ryuunohige

リューノヒゲの実の育...

別名ジャノヒゲとも呼ばれるのがリューノヒゲの実であり、国...

pixta_nazuna111

ナズナの育て方

植物分類としては、アブラナ科のナズナ属となります。高さは...

pixta_toumorokoshi_01

トウモロコシの育て方

トウモロコシの育て方のポイントは、日当たり・通気性・水は...