レタスの栽培に挑戦してみませんか。今回はレタスの育て方について学んでいきましょう。

レタスの栽培に挑戦してみませんか。今回はレタスの育て方について学んでいきましょう。

今回はレタスの育て方について学んでいきます。レタスの栽培は暑さに弱いので秋蒔きが作りやすいのですが、春蒔きでも可能です。その場合、レタスの種まきの時期が遅くならないようにします。また、適度に保水力があって水はけの良い、地力のある日当たり良好な場所を選びましょう。

レタスの育て方

レタスの種は軽く、ややへん平で比較的発芽しやすいのが特徴です。そのため、条蒔きや点蒔きで直蒔きし後から間引いていく方法や、苗床で苗をたくさん育ててから移植する方法があります。

畝は両側から充分に手が届いて世話のしやすい幅にします。広さは畳3分の1~2分の1ほどあれば自給には充分です。まず、種を蒔く部分の草を刈り、次に鍬で表土を1~2センチほどはがして表面に落ちている草の種を取り除きます。

宿根草の根などがあれば、それを取り除いて平らに整え、鍬の裏側などで軽く鎮圧します。種は均一になるように、何回かに分けて少しずつばら蒔きしていきます。その後、草の混じっていない所の土を手でもみほぐしながらかけて、種が隠れる位覆土し、再び軽く鎮圧します。そして最後に、刈った草などを上から振り撒き、土の乾燥を防ぎます。

こちらのリーフレタスの育て方も詳しく書いてありますので、参考になります♪

次に移植の方法

移植は本葉が4~5枚になった頃にします。移植は雨の降る前日や、1日のうちでは夕方にするのが良い時間帯です。まず苗を取りやすくするために、移植の約30分前に苗床に充分水をかけておきます。

次に移植する畝は畝幅に応じて2~3条とし、株間を20~25センチほど取って、その部分だけ草を刈り穴を開けます。土の乾燥があればジョウロで水を注ぎ、その部分の水が引いたら苗を収めます。

株元の土を整えたら、草を被せて土の乾燥を防ぎましょう。移植して活着するまで約2週間かかりますので、元気がなくなったり葉が黄色くなったりしますが、じきに回復してくるので大丈夫です。

収穫までの注意点

レタスの葉はとても軟らかいので、周囲の草々に覆われた状態だと風通しが悪くなり、葉がドロッと崩れて傷む事があります。そのため、周りの草はこまめに刈ってその場に敷いておきましょう。また、葉のつや・色・全体の具合をよく観察して見極め、必要であれば米ぬかや油かすを株の根本周りに薄く補いましょう。

最後に収穫時期についてですが、秋蒔きのサニーレタスは暖かい地方だと11月頃から収穫出来ますが、寒い地方では小さな株のまま越冬して3~4月頃に収穫します。

また寒さに強いレタスですが、流石に雪や霜に当たると傷んでしまいます。株の周囲に草が茂っていると、その草のおかげで傷みも少なくなるので、周りの草は刈らないようにしましょう。収穫は大きな株から順に行い株ごと切り取りましょう。手間は掛りますが育てる喜びを味わえます。是非、レタスの栽培に挑戦してみましょう。

pixta_purimurapowansa

プリムラ・ポリアンサの育て方

プリムラ・ポリアンサは、ヨーロッパを原産でクリンザクラとも呼ばれています。17世紀には、プリムラの野生種から幾つかの品種...

pixta_akinokirinsou

アキノキリンソウの育て方

アキノキリンソウは、古くから日本にありました。キク科植物は世界中にありますが、その歴史は非常に古いです。約5千年前に南米...

pixta_mitumata

ミツマタの育て方

ミツマタ(三椏)は、中国原産で、冬に葉を落とすジンチョウゲ科の落葉性の低木です。枝が三つ叉に分かれるところから「ミツマタ...

pixta_westringia

ウェストリンギアの育て方

シソ科・ウエストリンギア属に分類され、別名にオーストラリアンローズマリーの名前を持つ低木がウェストリンギアです。別名にあ...

pixta_ginyouakasia

銀葉アカシアの育て方

まず歴史的にもミモザという植物は、本来は銀葉アカシアなどの植物とは違う植物です。もともとミモザとはオジギソウの植物のこと...

pixta_erinjium

エリンジウムの育て方

エリンジウムはセリ科のヒゴタイサイコ属の植物です。同じヒゴタイサイコ属の植物にはE.maritimum やオオバコエンド...

pixta_tanpopo

タンポポの育て方

道端などで春先に良くみかける”タンポポ”。キク科タンポポ属の総称になります。地中海沿岸・中央アジア原産になり、日本には外...

pixta_hitorisizuka

ヒトリシズカの育て方

ヒトリシズカは原産地や生息地が日本を含め、中国や朝鮮半島です。栽培するのは5段階中でいえば4で、かなり難しいといえるでし...

pixta_mizuna_01

はじめての家庭菜園で役立つ基本的な野菜の育て方

家庭菜園をやっている人が増えています。また、これからはじめてみたいと思っている人も多いと思います。しかし実際は、なにから...

tomato01

トマトの育て方

トマトは和・洋・中のあらゆる料理に使用され、生でも加熱しても使用される万能野菜です。またその栄養価も非常に高い野菜でもあ...

スポンサーリンク

pixta_putitomato

家庭菜園で野菜を育て...

毎日何気ない一日を過ごしていると、何かを始めてみたくなる...

pixta_freesea

フリーセアの育て方

フリーセアとは、ブラジル等、熱帯アメリカ原産の、パイナッ...

pixta_shantuai

シャンツァイの育て方

シャンツァイはコリアンダーと言うセリ科の一年草で、中華料...

pixta_piiman_01

ビタミンCの豊富な夏...

次々と実を付け霜の降りる頃まで長く楽しめるピーマンの育て...