食べ終わったアボカドを観葉植物として栽培しよう

食べ終わったアボカドを観葉植物として栽培しよう

最近、美容にとてもいい効果があるとしてハリウッド女優やモデルがよく食べているというアボカドは、栄養価が高く質のいい不飽和脂肪酸を多く含んでいます。サラダやサンドイッチだけでなく、醤油やわさびなど日本の食材ともよく合うので寿司などでもよく食べられています。

アボカドの種の取り方

そんなアボカドは、スーパーで購入してくると種を取り出してから周りの柔らかい部分を食べます。一般的には種は捨ててしまいますがこれを観葉植物として育てることができます。種を取り出す時に傷がついても問題なく成長しますので包丁の傷がついても心配いりません。

こちらのアボカドの種を植えて観葉植物にしようもチェックしてみよう♪

アボカドの育て方

では、アボカドの育て方をご紹介します。取り出した種はすぐに綺麗に洗います。果肉がついたままになっていると、果肉に含まれる発芽抑制成分が発芽の邪魔をしてしまいます。薄めた食器用洗剤を使って種についた油分を取るように洗うと失敗なく育てることができます。

アボカドは南国の植物ですので発芽温度は20度必要です。日本国内の場合は地域によって差がありますが5月~7月が適期といえます。アボカドは発芽におよそ1ヶ月かかりますのですぐに芽がでなくても根気よく栽培を続けます。種まきの方法は、土に植える方法と水栽培があります。

土に植える場合は水はけの良い土に尖った方が上になるように置いて土が乾かないように管理します。水栽培の場合は種に爪楊枝を2~3本刺して平らになっている方が下になるようにコップに置きます。下半分程度が水に浸かるように調節して管理しましょう。あらかじめ爪楊枝をさす時に斜めに刺すと水を上まで入れる必要がありません。

こちらのアボカドの種を観葉植物として育てる方法も参考になります♪

アボカドの栽培の注意点

種が全部水に浸かってしまうと種が腐ってしまうので注意が必要です。水換えを怠ってしまいそうな人は最初から土栽培にしておくと失敗が少なくて済みます。アボカドはまず根から先に生えてきます。種がふたつに割れて下から根が出てきます。水栽培の場合はよく観察ができます。

土植えの場合でも種の底の方が割れていれば根が出てきている合図ですのでそのまま同じように管理します。水栽培の場合は毎日水換えをし、土栽培の場合は土が乾いたらたっぷりの水をあげるようにします。

ある程度根が出てくると上が割れて芽が出てきます。水栽培の場合はこのまま育ててもいいですが半年以内くらいに土に植え替えた方がよく育ちます。土植えの場合はそのまま育てて構いませんが、鉢が小さいようなら早めに大きいものに植え替えることでより大きく育てることができます。

若木の頃は折れやすいので支柱を使うといいでしょう。ある程度葉が増えたら摘心しながら側枝を増やしていくとボリュームのある木に育ちます。剪定時期は暖地は3月~、寒地は5月頃が適しています。

観葉植物の育て方に興味がある方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:アボカドの育て方

pixta_karaminsa

カラミンサの育て方

カラミンサはシソ科のハーブで白やピンク、淡い紫色の小さな花をたくさんつけることで人気となっている宿根植物で葉の部分はハー...

pixta_tomato03

トマトの栽培は驚く事ばかりでした

今年こそは、立派なトマトを作ろうと思いながら数年が過ぎようとしていた時、テレビ番組を見た事がきっかけで、自分でトマトを作...

pixta_ichigo11

観葉植物としても人気があるイチゴの育て方

イチゴは収穫が多く病気や虫に強いので、家庭菜園で人気です。イチゴの中でも比較的葉が多いワイルドストロベリーは観葉植物とし...

pixta_oogahasu

オオガハスの育て方

オオガハスは2000年以上も昔の種から発芽した古代のハスです。「世界最古の花」として知られ、世界各国に友好の証として贈ら...

pixta_sidareume

しだれ梅の育て方

しだれ梅は原産が中国であり、古くから観賞用として親しまれている木のひとつです。しだれ海の原産は中国ですが、現在では日本で...

pixta_simobasira

シモバシラの育て方

学名はKeiskeaJaponicaであり、シソ科シモバシラ属に分類される宿根草がシモバシラと呼ばれる山野草であり、別名...

SONY DSC

アゲラタムの育て方

アゲラタムは熱帯アメリカ原産で、生息地には約40種ほどがあるといわれています。丈夫な植物で、日本でも沖縄などでは野生化し...

pixta_toritonia

トリトニアの育て方

トリトニアはアヤメ科トリトニア属の多年草になり、南アフリカ原産の植物です。トリトニアには40種から50種ほどのさまざまな...

pixta_taimu

タイムの育て方について

タイムはインド、北アフリカ、アジアを原産とするシソ科のハーブで、たくさんの品種があります。主に料理用に使われるコモンタイ...

pixta_fuyusango

フユサンゴの育て方

リュウノタマ、フユサンゴとも呼ばれているタマサンゴは、ナス科ナス属の非耐寒性常緑低木です。ナス科は、双子葉植物綱キク亜綱...

スポンサーリンク

pixta_touhi

トウヒの仲間の育て方

トウヒはマツ科に属する樹木であり、漢字で表すと唐檜と書き...

pixta_goya_01

美味しいゴーヤーの育...

ゴーヤーは、沖縄料理人気から需要が高まりました。今では沖...

pixta_miyamakuroyuri

ミヤマクロユリの育て...

このミヤマクロユリは多年草になり、直立した茎の上部に細長...

SONY DSC

コエビソウの育て方

コエビソウはメキシコを原産とする植物です。キツネノマゴ科...