マンションで育てて食べよう、新鮮な野菜

マンションで育てて食べよう、新鮮な野菜

皆さんは野菜はスーパーで買う方が多いと思います。とくに都会に住んでいる方はなかなかとれたての野菜を食べる機会は少ないと思います。でも野菜を自分で作りたいという方もたくさんいると思います。そんな方達のために、農家の息子である私が簡単な植物の育て方をご紹介したいと思います。

家で野菜を栽培するには?

ここで少し前置きですが、家に畑やちょっとした土壌スペースのある方はいいのですが、まったくない方。マンションに住んでいたりする方は、まったくスペースもないと思います。そんな方にお勧めな方法があります。もしバルコニーや玄関先に少しでもスペースがあれば、野菜を栽培することができます。どんなものかといいますと、それはプランターを使った方法です。

プランターという言葉を初めて聞いた方にご説明しますが、よく花を栽培する方は鉢に土を入れて育てると思います。それの大きな四角形型のものです。ホームセンターに行けば売っているので、まずはそちらで自分の気に入ったプランターを購入してください。2、3千円もあれば立派なプランターを購入することができます。30センチ程度の底のものを選びます。

こちらのマンションやアパートでの植物栽培も参考にどうぞ♪

ミニトマトの育て方

プランターで植物を育てるということで、比較的簡単に育てることのできる、ミニトマトで説明しましょう。必要なものを紹介していきますがまずは土です。野菜用の培養土かトマト用の土を購入します。お店の方と相談しても良いかと思います。

次は肥料ですがトマト専用肥料を購入します。そして支柱。トマトはとても背丈が高くなるので成長した時に支える棒が必要です。それを結ぶ紐。この2点は百均で売っているかもしれません。忘れてはいけないのが、鉢底ネットと底石です。トマトは苗から育てた方が断然楽です。ホームセンターで購入します。

こちらのミニトマトのプランターの栽培方法も参考になります♪

ミニトマトの栽培の注意点

植える時期は住んでいる地域にもよりますが、4月から6月くらいが適切です。それでは実際に苗を植えていきましょう。まずはプランターに鉢底ネットを敷いて、底石を指の第一関節少し超えるくらい敷きます。そして土をプランター8分目くらいまで入れます。それができたら、いよいよ苗を植えます。

プランターに穴を掘り、ポットの中に入っている苗を土ごとはずします。そしてその穴に苗を入れます。2株以上植える時は、30から40センチ離します。それが終われば、プランターの底から溢れてくるくらいの水をやります。とりあえずはこれで終了です。その後は土が乾いたら、水をあげてください。

3週間に一度程度、株から20センチほど離したところに肥料を散布します。また成長してきたら、最初に購入した支柱を株から少し離したところに立て、紐で茎と支柱を結びましょう。後は実が付いて色が付けば、出来たてとれたて新鮮なトマトが食べられます。

以上がミニトマトの栽培方法ですが、他の野菜でもプランターで育てることは可能です。是非いろいろチャレンジしてみてください。

こちらのプランターで栽培できるほうれん草も興味があればどうぞ♪

pixta_rinkosutexirisu

リンコスティリスの育て方

リンコスティリスはラン科の植物ですが、生息地は熱帯アジア地方に分布しています。主にインドやタイ、マレーシア、中国南部が原...

pixta_ninjin13

ニンジンの育て方

ニンジンはセリ科の一種であり、この名前の由来は朝鮮人参に形が似ていることからつけられたものですが、朝鮮人参はウコギ科の植...

pixta_noazami

ドイツアザミの育て方

この花はキク科アザミ属に属します。ドイツとありますが日本原産です。生息地も日本となるでしょう。多年草で、耐寒性があり耐暑...

pixta_asidansera

アシダンセラの育て方

花の特徴としてはアヤメ科になります。草の大きさとしては60センチぐらいから90センチぐらいになります。花が開花するのは秋...

pixta_rukkora_01

ベランダでルッコラの栽培

家庭菜園の魅力とは、自分で大切に育てた野菜を味わうことができることにあります。育てる達成感と味わう幸福感を体感してみたい...

pixta_soba

ソバの育て方

この植物の歴史では、奈良時代以前に栽培されていたということは確実で、700年代前半の書物に関係の内容が書かれているという...

pixta_clubapple

クラブアップルの育て方

科名はバラ科であり属名はリンゴ属、学名をMaluspumilaと言い、和名をヒメリンゴと呼ぶのがクラブアップルです。リン...

pixta_iwashajin

イワシャジンの育て方

イワシャジンは関東地方の南西部や中部地方の南東部の山地の岩場などで見つけられることができる紫色と小さな花をつける大きめの...

pixta_abtiron

アブチロンの育て方

アブチロンはアオイ科の属の一つで、学名はAbutilonです。別名としてウキツリボクやショウジョウカ、チロリアンランプと...

pixta_youshukobannoki

ヨウシュコバンノキの育て方

日光を浴びる事で、成長を促進させないと、葉っぱの白い斑が消えてしまう事があります。白い斑は新芽の間の事なので、しっかりと...

スポンサーリンク

pixta_kaneshon

いろんなものを栽培す...

趣味としてのガーデニングについては本当に多くの人が注目し...

pixta_bllnevila

ブルビネラの育て方

ブルビネラは南アフリカやニュージーランドを原産とする花で...

pixta_oosennnari

オオセンナリの育て方

オオセンナリはナス科の一年草です。草丈は約30cmから8...

pixta_kyuuri

キュウリを種から育て...

花と野菜の土をポットに準備します。ポットにキュウリの種ま...