ユッカという観葉植物の育て方について

ユッカという観葉植物の育て方について

リビングルームや廊下の片隅に一つ観葉植物を置いておくだけで、室内の雰囲気が格段に良くなります。最近の家は洋風建築が多いので、真っ白い壁紙が貼られているケースが多いです。シンプルな清潔感があって良いのですが、どうしても無機質な雰囲気になってしまいがちです。

ユッカの特徴

絵画を壁飾ってアクセントにするという方法もありますが、あらかじめピクチャーレールが設置されていない家の場合ですと、額縁が落ちてきて怪我をしてしまうおそれがあり危険です。そんな時には、床に置くだけで済む観葉植物を重宝することができます。

人気の高い観葉植物の一種にユッカという名前のものがあります。よく「青年の木」という名前で販売されていますので、青年の木と言った方が馴染みがあるという人が多いかもしれません。ユッカは、もともと北米や中南米の乾燥地に自生していた植物です。

真っ直ぐに伸びた丸太のような幹の上に、コンモリとしたリーフをつけます。日本国内で寄せ植えの大鉢で販売されている品種は、ある程度耐寒性があり、乾燥や潮風にも強い品種なので、滅多なことでは枯れません。仕事が忙しくて室内にグリーンを置いても世話をする暇がないという人には、まさにうってつけの植物です。

こちらの観葉植物の上手な育て方も参考になりますよ♪

観葉植物ユッカを栽培するポイント

多くの人が、段差をつけて3~4本が寄せ植えされている大鉢を購入して部屋のインテリアにしています。ただし、もともとかなり過酷な条件の中でも生き延びる旺盛な生命力を持っている植物であるため、室内栽培していたユッカが大きく育ち過ぎてしまうことがしばしばあります。

本来は強い日差しを受けながら育つものなので、日当たりがあまり良くない室内で育てていると、軟弱な側枝が間伸びしてしまう可能性が高いのです。そのような状態になってしまうと全体のバランスが崩れてしまうだけでなく、病害虫が発生しやすくなってしまいます。ですので、育ち過ぎたユッカは適宜切り戻しをしてやるのが、うまく栽培するポイントということになります。

こちらの観葉植物を育ててみようも見て下さい♪

ユッカの増やし方

切り戻しを行うのに適している時期は、だいたい5月から8月にかけての時期です。ひょろひょろと長く伸びてしまった側枝は、枝の根元から3~4cm程度の所で切り落とすようにするとよいでしょう。切り戻し後、1~2ヶ月位で切った枝の先端から新芽が出てきます。

切り戻した枝は挿し木にすることができますので、自分でユッカを増やせます。挿し木の育て方は意外なほど簡単ですので、特に園芸の知識など何も持っていない人でも、ユッカの小鉢をたくさん作ることができます。

ただし、ユッカは乾燥した環境を好みますので、普通に育てる場合だけでなく、挿し木をする場合も、乾かし気味に管理することが大切です。特に冬場の水やりを控えるようにするのが、長くユッカを楽しめるコツということになります。

観葉植物の育て方など植物の育て方に興味がある方は下記の記事も参考になります♪
タイトル:ネフロレピスの育て方
タイトル:育てやすい観葉植物について
タイトル:ペペロミアの育て方
タイトル:ユッカの育て方

pixta_hanaberia

ハベナリアの育て方

ハベナリアはラン科の植物で、草丈は15cmから60cmほどになります。洋ランの中でもその品種が非常に多い植物でもあります...

pixta_sarubia

サルビアの育て方と種まき時期

サルビアは、ブラジル原産の草花で夏から秋の花として誰にでも愛されている花です。花色には燃えるような紫・白・桃色があります...

pixta_kurematisu

クレマチス(四季咲き)の育て方

クレマチスは、キンポウゲ科センニンソウ属(クレマチス属)のこといい、このセンニンソウ属というのは野生種である原種が約30...

pixta_bazil_01

お料理に重宝バジルの栽培のコツ

ベランダやお庭でのバジルの育て方は簡単で誰にでも挑戦する事が出来ます。バジルの種まきの時期は春から初夏にかけてがベストで...

pixta_pakipodexim

パキポディウムの育て方

パキポディウムは、アフリカやマダガスカルなどに分布している多肉植物です。約20種類ほどが分布しています。幹があまり太らな...

pixta_sisitou11

シシトウの育て方

程よい辛味があり、あらゆる料理に使用されて人気のあるシシトウですが、その正式名称はシシトウガラシ(獅子唐辛子)であり、そ...

pixta_goya_01

植物の栽培育て方のコツを教えます。

最近はインテリアグリーンとして植物を栽培するかたが増えてきました。部屋のインテリアの一部として飾るのはもちろん、植物の成...

pixta_fukkisou

フッキソウの育て方

フッキソウは日本原産のツゲ科の植物です。北海道から九州まで日本のどこでも見つけることができます。フッキソウは半低木で、そ...

pixta_nira

ニラの育て方

東アジア原産で、中国西部から東アジアにかけての地域が生息地と考えられます。中国では紀元前から栽培されており、モンゴル、イ...

pixta_daria

ダリアの育て方

ダリアの原産国はメキシコとされ、ダリアという名前はスウェーデンの植物学者に由来しています。ヨーロッパでの栽培が始まったの...

スポンサーリンク

pixta_hego

ヘゴの育て方

ヘゴ科ヘゴ属のシダ植物です。野生種は最大7〜8m近くにま...

pixta_mint

お洒落なハーブの育て...

お洒落なハーブを自分で育てることが素敵だと思いませんか?...

pixta_hinoki

ヒノキの仲間の育て方

ヒノキは原産として日本と台湾にのみ分布する樹木です。アメ...

pixta_satoukibi

サトウキビの育て方

サトウキビはイネ科の多年草で、東南アジアや、インド、ニュ...